ビジョングランピングリゾート山中湖の客室案内

Mt.FUJI

全室富士山ビュー

客室から楽しむ四季折々の富士山

全室正面に富士山。
焚き火とくつろぎの絶景体験

富士山が目の前に広がる贅沢な景色を、すべてのお部屋でお楽しみいただけます。
ビジョングランピングリゾート山中湖では、ドームテントの窓を富士山正面の方角に配置。ダイニングや焚き火スペースからも遮るものなく富士山を望むことができ、時間帯によって変わるその表情を存分に味わえます。
各棟はゆったりとした造りで、内部の壁による圧迫感もありません。広々とした空間の中で、富士山の雄大な姿を余すことなくご覧いただけます。
お風呂からは富士山を望むことはできませんが、お部屋でくつろぎながら、ダイニングで食事を楽しみながら、焚き火を囲みながら——どのひとときも、富士山が旅の記憶を鮮やかに彩ってくれます。

朝焼けから夜のシルエットまで。
時間帯で変わる富士山の表情

夕方、チェックインを済ませてお部屋に入ると、まず迎えてくれるのが夕日に染まる富士山の姿。柔らかなオレンジやピンクの空を背景に、シルエットがゆっくりと浮かび上がる富士山は、思わず「ただいま」と言いたくなるような安心感すら感じさせてくれます。
夜になると、富士山は静かな影絵のような佇まいに。焚き火のゆらめく炎とともに、星空の下で過ごす時間は、日常を忘れるようなリラックスタイム。ご家族やご友人、恋人と過ごす特別な夜に、そっと寄り添うように富士山がそこにあります。
そして翌朝。空気が澄みきった時間帯に見る富士山は、まさに凛とした美しさ。お部屋に備えたコーヒーメーカーで淹れた一杯を片手に、朝焼けの富士山を眺めながら過ごすひとときは、最高の1日のはじまりです。
時間とともに移ろう富士山の表情は、滞在中の思い出にきっと彩りを添えてくれるはずです。

天気と季節で変わる富士山の魅力

山中湖の魅力のひとつは、晴れた日には宿泊棟からさまざまな表情の富士山を眺められること。中でも、限られた時期・条件でしか見られない「〇〇富士」は、グランピングの記憶をより特別なものにしてくれます。
たとえば「赤富士」。晩夏から初秋の早朝、雪のない富士山の山肌が朝日に照らされ、赤く染まる姿のことを言います。山肌の凹凸までくっきり浮かび上がるこの光景は、まさに息をのむ美しさです。
一方「紅富士」は、冠雪した富士山が冬の朝や夕方に朝日・夕日に照らされ、雪が紅色に染まる現象。真っ白な山が一瞬だけ淡く色づくその姿は、冬だけのごほうびのようなひと幕です。
また、太陽と富士山が重なって見える「ダイヤモンド富士」も、タイミングが合えば敷地内から見ることができます。山頂にきらりと輝く光の粒は、言葉にならないほど神秘的。
さらに「傘雲」と呼ばれる、富士山の頂上に笠のような雲がかかる現象も。気象条件が揃ったときにだけ現れるこの姿は、まるで富士山が帽子をかぶったような愛らしさがあります。
こうした自然のアートは、ほんの数分、数秒で姿を変えてしまうことも。ぜひ、ビジョングランピングリゾート山中湖にご滞在中は空を見上げて、富士山がどんな表情を見せてくれるのか楽しみにしてみてください。

富士山と過ごす贅沢な時間。
焚き火・BBQとの共演

夕方、チェックインを済ませてお部屋に入ると、まず迎えてくれるのが夕日に染まる富士山の姿。柔らかなオレンジやピンクの空を背景に、シルエットがゆっくりと浮かび上がる富士山は、思わず「ただいま」と言いたくなるような安心感すら感じさせてくれます。
夜になると、富士山は静かな影絵のような佇まいに。焚き火のゆらめく炎とともに、星空の下で過ごす時間は、日常を忘れるようなリラックスタイム。ご家族やご友人、恋人と過ごす特別な夜に、そっと寄り添うように富士山がそこにあります。
そして翌朝。空気が澄みきった時間帯に見る富士山は、まさに凛とした美しさ。お部屋に備えたコーヒーメーカーで淹れた一杯を片手に、朝焼けの富士山を眺めながら過ごすひとときは、最高の1日のはじまりです。
時間とともに移ろう富士山の表情は、滞在中の思い出にきっと彩りを添えてくれるはずです。

富士山撮影ガイド

宿から見える富士山を、もっと美しく。思い出の一枚に残すための撮影ポイントをご紹介します。

ベストショットはいつ?

富士山は一日の中でも時間帯や季節でまったく違う表情を見せてくれます。

夕方(チェックイン後すぐ)

チェックイン後すぐの夕方は、日が傾くにつれて山肌がオレンジ色に染まり、幻想的な雰囲気に。


【撮影のコツ】 逆光にならないよう、やや角度をつけて撮影すると立体感のある富士山に。

富士山のシルエットが浮かび上がる静かな夜。空が開けた山中湖エリアでは、街の光に邪魔されずに星空が広がります。都会ではなかなか見られない星座が、焚き火のぬくもりとともに夜空を彩ります。


【撮影のコツ】 スマホの「夜景モード」や「ナイトポートレート」を活用。安定した場所に置いて撮るとブレにくくなります。

雲が少なく、空気が澄んでいる朝は撮影にぴったり。宿のコーヒーメーカーで一杯淹れて朝富士を。


【撮影のコツ】 「HDR」機能をオンにして、明暗差を自然に表現。

スマホ撮影のひと工夫

初心者でも、スマホで富士山をきれいに撮るポイントは以下の通り

  • 逆光を避ける
    早朝や夕方は逆光に注意。角度を変えるだけで富士山の色がきれいに出ます。
  • タップで露出調整
    富士山をタップして明るさ調整。白飛びや黒つぶれを防げます。
  • グリッド線をONに
    水平が取りやすく、富士山を中央に置きやすくなります。
  • フィルターは控えめに
    自然の色味を活かすのが◎。撮影時はナチュラルに、加工は後から。

赤富士・紅富士・ダイヤモンド富士を狙うなら?

赤富士

赤富士

晩夏〜初秋(8〜9月)、早朝の限られた時間に見られる現象。冠雪していない富士山の山肌が朝日で赤く染まります。

紅富士

紅富士

冬(12月〜2月)に、雪をまとった富士山が朝日に紅色に輝く現象。空気が澄んでいるため、特に美しく見えます。

ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士

11月と2月に、山中湖から富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が見られます。 ビジョングランピングリゾート山中湖では敷地内からこの現象を望める日もあります。 日の入り時刻が早いため、アーリーチェックイン(※有料オプション)を活用するのがおすすめです。

ほかにも「雲海富士」「傘雲富士」など、その日の天気が生み出す“一期一会”の富士山との出会いも。
ぜひあなたのスマホで、その瞬間を切り取ってみてください。

富士山をもっと楽しむ!
周辺の絶景スポットガイド

ビジョングランピングリゾート山中湖では、全室から雄大な富士山を眺めることができますが、
せっかくの旅なら、周辺の絶景スポットも一緒に楽しんでみませんか?
山中湖エリアには、グランピング滞在をより特別にしてくれる“映えスポット”がたくさん。
四季折々の風景の変化に、心に残る感動を味わえます。

山中湖

山中湖(徒歩で約12分)

山中湖は、山梨県南東部に位置する富士五湖のひとつで、湖の面積は富士五湖の中で最大です。
標高は約980メートルと高く、夏でも涼しい気候が魅力。富士山を間近に望める絶景スポットとしても人気があり、四季折々で異なる表情の富士山が楽しめます。湖ではボート遊びやSUPなどのウォーターアクティビティが盛んです。春の桜、夏の花火、秋の紅葉、冬のダイヤモンド富士など、自然の見どころも豊富です。

花の都公園

花の都公園(徒歩で約10分)

富士山を背景に、春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが一面に広がる絶景スポット。
季節の花と富士山が一緒に楽しめるので、写真映えも抜群。園内には温室や水遊び場もあり、ファミリーにも人気です。
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
電話番号:0555-62-5587

山中湖交流プラザきらら

山中湖交流プラザきらら(車で約15分)

芝生広場から山中湖越しに富士山を望む人気の絶景スポット。天気が良ければ湖面に映る“逆さ富士”が見られることも。
イベントも多数開催される開放感あふれるロケーションです。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
電話番号:0555-20-3111

パノラマ台

山中湖畔パノラマ台(車で約20分)

標高1,290mの頂上からは、山中湖と富士山の大パノラマが広がります。雲海や朝焼けを狙って、早朝のおでかけもおすすめ。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野
問い合わせ先(山中湖村観光課):0555-62-9977

忍野八海

忍野八海(車で約15分)

富士山の湧水が湧き出る神秘的な湧水池群。昔ながらの日本の風景と富士山を一緒に楽しめる人気の観光地です。
水の透明度は驚くほど高く、散策にもぴったり。
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草
電話番号(忍野村観光案内所):0555-84-7794

LIVE CAM

현재의 VISION GLAMPING Resort & Spa 야마나카 호수의 모습을 실시간으로 공개

RESERVATION

공실 검색 및 예약

空室待ち予約について0120-522-085空室検索・予約